節分でデトックス!!
- 2020.02.01
- |
- 担当:
皆さんこんにちは。
あっという間に2月に突入しましたね。
2月3日(土)は「節分」。
豆まきの準備は出来ていますか?
節分は「季節を分ける」という字のとおり、季節の変わり目のこと。
そして翌日「春分」は春の始まり。
旧暦ではこの日が1年の始まりとされているそうです。(旧正月とはまた別)
このことから前日の節分で豆まきを行い邪気払いをするという事になったんだそう。
そしてお家もお掃除、身体もデトックスを行なうのがとってもオススメ☆
身体の中で毒素を排出するのにとても大切な臓器が「腸」です。
人は75%が便、20%が尿、3%が汗、残り2%が爪や髪から老廃物が排出されると言われているんです!
冷え、暴食、寝不足、ストレスetc…様々な原因で腸の動きは悪くなります。
毎日クリアでマッサージ出来れば良いのですが、もちろん難しいですし、クリアのコンセプト的にもNGです(笑)
お家で腸を労ってあげる簡単な方法があるのでぜひやってみて下さい。
〜温シャワーマッサージ〜
少し熱めの(42度くらい)温度で。まずはおへそから指2本分下をシャワーで温めます→次におへそ周りをゆっくり
3〜5週くらい円を書くようにあててください。
これだけ!
〜朝晩の白湯〜
朝に白湯を飲むことによって腸を目覚めさせ動きを良くします◯
夜の白湯は昼間の緊張やストレスで硬くなった腸を緩めてあげてリラックスすることが目的です◯
(内臓が緩まるとリラックスの副交感神経が優位になりますよ)
簡単!!
毎日◯◯分◯◯してくださいとか、なかなか続かないものですよね。
これくらいゆる〜いものを、習慣付けるのもとてもいいと思います^^
お試し下さい^^